03日 8月 2025
2025年6月21日、大阪市で開催された「令和6年能登半島地震・奥能登豪雨の個別相談会 第1回報告会」にて、講師として登壇しました。弁護士や不動産鑑定士、技術士などの専門家と共にこれまでかかわってきた相談会活動や技術士の役割について報告しました。
今回の講演を通じて、能登半島地震等に関する情報を共有するとともに、防災の知見を社会に還元することの重要性を再認識いたしました。今後も現地での経験を活かし、地域防災や技術支援に貢献してまいります。
01日 7月 2025
5月から6月にかけては、民間企業所属の技術職員の方を対象に、技術士第二次試験(筆記試験)に向けた論文指導を行いました。
論文指導は今回が初めてです。また私が技術士を受験してから既に20年以上が経過していることから、受験内容もかなり変わっていると思い、最近の試験問題を技術士会のHPからダウンロードして自分で回答しました。又最近10年程度の試験問題の傾向を調べたいと思い、分析も行いました。更に市販の受験対策本なるものも購入して、そのノウハウを勉強するなど、こちらもかなり体力、知力、忍耐力がいる仕事でした。
おかげで自分にも必要なスキルが身に付きました。受講生からは、単に暗記ではなく分かりやすい文章を意識しながら受験勉強をしていきたいなどの感想も寄せられました。
今後も、技術士を目指す受験生の皆様が、自らの技術力と実務経験を論理的に伝えられるよう、支援活動を継続してまいりたいと考えます。